相場はまさにピンキリ。選択肢も多い
華やかに着飾りたいドレスですから、素材やデザイン、装飾などこだわり始めたらキリがありません。
まさにピンきり。これはどの世界でも同じことですよね。
ですが、近年、ネット通販がポピュラーになり始めてからは、選択肢も広がりました。
さらには実店鋪を持たないショップは流通コストなども下がるので、高級なドレスが安く購入しやすくなっているんですよ♡
これは嬉しい限りです。
昔は専門店に足を運び、そこで選ぶというのが普通でしたが、今では家にいながらにして、比較もお店の比較も簡単にできちゃうネットショッピングは最高ですよね♡
なので金額で相場と言われれば、まさに激安、2000円を切るドレスなんてのもありますし、その価格でもしっかりとデザインもカラーも揃ったりしているんです。
2~3万のドレスとなったらかなり高級な部類に入るかもしれません。
相場だけを気にしないで!しっかり質を見極めるには?
手軽にお家のパソコンやスマホでドレスが買えるというのは最大のメリットです。
ですがそれとともにデメリットもありますよね。
ネット通販のデメリット
- 実際のドレスを見ることができない
- 試着ができない
この2点が一番大きなデメリットではありますが、ある程度ドレスの素材の知識を頭に入れておくといいでしょう。

「シフォンドレス」と書いてあったらだいたいの素材感が浮かぶ程度でOKです。
なんとなくでも一般的なドレスの知識を得るために、実際のドレスショップなども暇な時に覗いておくのもオススメします。
口コミ・レビューをしっかりチェック!
ネットショップを選ぶ際には購入者の口コミやレビューというのも役に立ちます。
その感じ方は購入者によって色々というのもありますが、多くの人が「生地がテロテロ…透ける」とコメントしていたら、そういうドレスなんだなと思って考えることが必要です。

逆に激安2000円のドレスでも「しっかりした作りで高見えした!」なんてコメントが多いショップでは色々買いたくなりますよね!
返品・交換の対応もお店によって違う
細かな字がたくさん書かれているところではありますが、返品や交換の際のルールはしっかりとチェックしておきましょう。
サイズが合わなかった、カラーが気に入らなかったなど、そのまま持っていても着られないドレスは返品や交換をすることができます。
そのときの返品、交換の対応は、お店によって様々なんです。
A店では、封をあけて試着しても返品OKでもB店では返品不可ということだってありますから。
送料などはどうしてもかかってくるので、せっかく激安ドレスを買ったのに高くついてしまっては意味がありません。
なるべくそのようなことのないようにするのが一番です。

ネットの世界では自分で色々と調べれば情報が得られます。
しっかりと利用して激安でもお値段以上のドレスをゲットできるコツでもありますよ♡