デカ目アピールやカラーで印象的な目元を作って盛れるカラコン。
今やとっても手軽なので、マスカラやアイライン同様、メイクの一部と言ってもいいぐらい身近なものになっています♡
それでいて、目力アップの効果はメイクよりは断然大きいでしょう。
短い時間の中で自分を可愛く印象付けるということを考えるとカラコンは必須アイテムと言っても過言ではありません。

しっかりとケアを怠らなければコワイこともありませんよ。
人気のカラーなどをチェックしてみましょう。
特に度ありのコンタクトレンズをしている方だと、何の違和感もなくつけることができるハズ♡
やはり目的はデカ目!カラーはベーシックカラーが人気
カラコンをつける一番の目的はデカ目。
大きな瞳はお顔の印象がかなり変わるんですよね。
目元周りのメイクではカバーできないのでカラコンの重要性がわかると思います。
デカ目作りが目的でカラコンをつける人の多くは、ブラックやブラウン、グレーなどのナチュラルなカラーを選ぶことが多いです。
- ブラック系
- キャバ嬢だけでなく一般のOLや学生などにも一番好まれるカラー。ナチュラルでありながらしっかり盛れる!やっぱり大きな黒目で見つめられると弱い男性も多いでしょう。あまり意識されずに印象つける、それが魅力ですね。
- ブラウン系
- 髪の毛を明るめに染めている人にとってはブラックよりも顔周りとのバランスもよく、しっくりくるようです。しっかりデカ目効果はありますしオシャレな雰囲気もありますね。
- グレー系
- クールでちょっぴり外国チックな印象もあるグレーはモデルやタレントにも人気のカラーです。さりげない変化を楽しむのもいいでしょう。
- ヘーゼル系
- ハーフ顔になれるカラーといえば淡褐色のヘーゼルも人気です。色素は薄いため、ナチュラルな印象。

カラーだけでなく、デザインや着色などによっても違いが出てきますので、まずはブラックやブラウンのしっかり盛れるベーシックなカラーからのチャレンジがオススメです。
個性的なカラーのカラコンはつけてもいい?
レッドやイエロー、ブルーやパープルなどの個性的カラーは、コスプレデーや季節のイベント時に使用するぐらいに考えておくといいでしょう。
ドレスと一緒であまりに奇抜なメイクやカラコンに初対面のお客さんは、引いてしまうこともありますから…。

いつもとは違うエレガントなロングドレスで魅了したい!なんて時にブルー・パープルなど魅惑的なカラーを加えるというのはアリかもしれませんね。
それに薄暗い店内での照明などに照らされると思わぬ発色具合でコワく見えてしまったりすることもあります。
新しいカラコンを入れた際にはしっかりとお店の中でどう見えるか鏡でチェックしてみるといいですよ。